【通気性ばつぐん】ファブリックのゲーミングチェアまとめてみた

【通気性ばつぐん】ファブリックのゲーミングチェアまとめてみた

ファブリック素材のゲーミングチェアに興味があるけど、種類が多くてどれを買えば良いのかわからないという方も多いのではないでしょうか。

ファブリック素材はゲーミングチェア以外にもソファやカーテンなど、いろいろな製品で使われている人気の素材ですが、具体的に何が優れているのか気になるところですよね。

そこで今回は、ファブリック素材の特徴やおすすめのゲーミングチェアを紹介していきます。

また、こちらの記事ではPUBGに最適なおすすめのキーボードを紹介しているのでこちらの記事も合わせて読んでみてください!

PUBG向けおすすめキーボード7選!後悔しない選び方も!

この記事でわかること

・ファブリック素材のゲーミングチェアとは?

・ファブリック素材の特徴

・ファブリックとPUレザーの比較

・おすすめのファブリック素材のゲーミングチェアランキング!オットマン付きも

・おすすめのファブリック素材のゲーミング座椅子ランキング!

・ファブリック素材のゲーミングチェアの手入れ方法

ファブリック製ゲーミングチェアの魅力

ファブリック素材のゲーミングチェアはかなり人気なので、どんな魅力があるのか気になる方も多いと思います。

まずは、魅力についてご紹介していきます。

通気性が良く、ムレにくい

メリットとしてまず通気性の良さが挙げられます。

ゲーミングチェアは主にPUレザーという素材で作られていますが、通気性があまり良くないのが弱点です。

その点ファブリック素材であれば、通気性がいいので汗をかきやすい人でも安心して使うことができますね。

特に夏場などは気温も高く、汗をかきやすいのでぴったりの素材と言えます。

長時間座る人や汗をかきやすいという人は一度検討してみてください。

ソファのような座り心地

ファブリックはソファなどにも多く使われている素材のため、ソファに座っているような座り心地を得ることができるといった魅力があります。

布で作られているので、PUレザーでは出せないふかふかな座り心地を味わうことができます。

ソファの座り心地が好きな方にはおすすめすることができる素材ですね。

反対にソファの座り心地が苦手ということは購入してしまうと後悔することになるので、避けておいた方が良いでしょう。

劣化しにくい

ファブリック素材の椅子は、劣化に強いという魅力があります。

PUレザー素材に比べ摩擦に強く表面も剥がれないので、長く使用することができますね。

湿度や気温の影響も受けないので、安心して使うことができます。

ファブリック製ゲーミングチェアのデメリット

いくつかメリットを紹介しましたが、デメリットも紹介していきます。

汚れが落ちにくい

1つ目のデメリットは汚れが落ちにくいという点です。

引用:http://www.328pro.com/

ファブリック素材は布なので、水分を吸い込みやすくなっています。

もしジュースなどをこぼしてしまうとシミが落ちにくく、最悪の場合ずっと残ってしまう可能性があります。

また、ホコリなどが引っ付いてしまうと、掃除機などで吸い込んでも完全には取ることができません。

ファブリック素材のゲーミングチェアを買うのであれば、汚さないように十分に気をつけましょう。

もし汚してしまった場合はこちらのお手入れ方法を参考にしてみてください。

高級感があまりない

2つ目のデメリットは高級感があまりないという点です。

ゲーミングチェアに多く使われているPUレザー素材は、高級感があり上質な肌触りがあるのが魅力ですが、ファブリック素材ではあまり高級感を出すことができません

見栄えを気にしないという方はいいかもしれませんが、こだわりたい方はPUレザー素材のゲーミングチェアも視野に入れておくといいですね。

品数が少ない

先ほども話した通り、ファブリック素材はPUレザーに比べ品数が多くありません。

そのため、素材を限定してしまうと好みに合ったデザインのものが見つからない可能性があります。

良いところがたくさんありますが、PUレザーにも優れている点がたくさんあるので、あまり素材に拘りすぎずに機能性などの面からも考えて選ぶようにしましょう。

ファブリック製とPUレザー製ゲーミングチェアの比較

素材の特徴がわかったところで、ここからはファブリック素材とPUレザーの比較をしてみましょう。

どちらがいいとは一概に言えませんがお互いに優れた性能があるので、それを踏まえて自分に合った素材のものを選ぶようにしましょう。

また、こちらの動画でもファブリック素材とPUレザー素材を比較しているので、参考にしてください!

ファブリックの方が安い

PUレザーはゲーミングチェアの素材の中では高級な部類なので、値段もその分高くなってきます。

しかし、ファブリック素材であれば値段を安く抑えることができます。

値段は気にしていないから、とにかく性能や座り心地を重視で買いたいという方にはPUレザーがおすすめですが、性能より安さを優先したいという方にはおすすめです。

ファブリックは掃除が大変

布でできているので、水分を吸い込みやすくなっています。

飲み物などをこぼしてしまったら、シミが残ってしまうので、注意が必要です。

また、ホコリがついてしまうとなかなか取れないので、定期的に掃除をしなければいけません。

それに比べてPUレザーは、水分を吸い込むこともなくホコリがついても簡単に取ることができるので、掃除が面倒な方はPUレザーをおすすめします。

ファブリック製ゲーミングチェアランキング!オットマン付きも

ファブリック素材のゲーミングチェアの特徴がわかったところで、ここからはおすすめのファブリック素材のゲーミングチェアを紹介していきます!

ぜひ、ゲーミングチェア選びの参考にしてみてください!

Zenosyne premium ゲーミングチェア

オフィスチェア リクライニング

まず、最初にご紹介するのはZenosyneから販売されているPremiumゲーミングチェアです。

現在通販サイトでは多くのゲーミングチェアが販売されていますが、その中でもZenosyneは機能性の良い方のゲーミングチェアになります。

搭載されている機能は「180°リクライニング」「ロッキング機能」「4Dアームレスト」などが搭載されています。

そのため、快適に座り続けることができます。

また、現在Zenosyneは送料無料キャンペーンが実施されているため、通常より安く購入することができるようになっているので、ファブリック製のゲーミングチェアが欲しいと考えている方は一度確認してみてください。

また、保証期間も3年ついているので、安心して使用していくことができるようになっています。

おすすめ度 ★★★★★
メーカー Zenosyne
リクライニング 180°
保証 3年間
レビュー

テレワークで腰が悲鳴上げてたから、Zenosyneの座椅子買ってみました。

ゲーミングチェアに座ったの初めてだったけど腰痛がこんなに簡単に解消されるなんて思いませんでした。

AKRacing(エーケーレーシング) WOLF

2つ目に紹介するのがAKRacingのWOLFです。

AKRacingは中国に本社を置くゲーミングチェアメーカーで、世界的にも人気のある会社です。日本でもトップクラスの人気があり、ゲーミングチェアメーカーの代表格となっています。

AKRacingから発売されているWOLFは、ファブリック素材でできており、抜群の通気性と座り心地が魅力のゲーミングチェアです。

リクライニングは180°まで倒すことができるので、休憩したい時などに最後まで倒すことでかなりリラックスすることができます。ゲーミングチェアに座りながら、仮眠などを取りたいという方にはかなりおすすめです。

また、4Dアームレストなっており、4方向への調節が可能なので腕を好きな位置に置くことができます。自分の好きな姿勢を取ることができるので、体への負担も軽減されますね。

カラーは4種類あり、自分に合うカラーを選びやすいのも大きな魅力です。落ち着いた色から蛍光色のタイプまであるので、幅広い層に好まれそうなモデルです。

また、安心の3年保証が付いているので、初期不良などが合った場合にも手厚いサポートを受けることができます。Amazonには怪しいメーカーも多くみられるので、安心して保証を受けられるというのはかなり嬉しいですね。

価格は、45,248円となっており、高性能なゲーミングチェアの相場くらいの値段に設定されています。AmazonやTwitterでの評価はかなり高いので、ファブリックのゲーミングチェアを求めている方は購入を考えてみてはいかがでしょうか。

おすすめ度 ★★★★☆
メーカー AKRacing
リクライニング 180°
保証 3年間
レビュー

身長が180cmありますが、背もたれが結構大きいので十分リラックスすることができます!

組み立てが少し大変ですが、座り心地は抜群です!広々していてゆったり座ることができます!

通気性がかなり良いので長時間座っても蒸れません!座り心地は他のAKRACINGの製品と同じくらいです!

DXRacer(デラックスレーサー) Formula

3つ目に紹介するのが、DXRacerのFormulaです。

DXRacerは、アメリカに本社を置くゲーミングチェアブランドで、ゲーミングチェアを世界で初めて展開した会社と言われています。

AKRacing同様、品質や購入後のサポートに定評があり、安心して購入することができる素晴らしいゲーミングチェアブランドです。また、コスパの良い商品を展開していることでもよく知られていますね。

国内外のe-Sportsの公式大会で使用されるなど、プロゲーマーからも熱い支持を得ており、かなり信頼できるメーカーとなっています。初めてゲーミングチェアを買うのであれば、DXRacerのような有名なメーカーのものをとりあえず買ってみるというのも良いかもしれませんね。

リクライニングは150°までと、上の2つの商品よりは劣っていますが、十分リラックスすることができる性能となっています。リクライニングをそこまで重視していない方なら、このくらいの角度でも全然問題ありません。

ゲーミングチェアは日本人の体格に合わないものも多くありますが、この商品は日本人向けに設計されており、体格が大きくない人でも楽に座ることができます。

カラーは2種類となっており、どちらも赤が入っているので、派手なものを避けたいという方にはあまり合わないかもしれませんが、男性には好まれそうなデザインという印象なので候補に入れておくのも良いかもしれませんね。

価格は、29,800円となっており、比較的安く設定されているので、安く最低限の性能を持ったゲーミングチェアを求めているという方にはおすすめの商品です。

おすすめ度 ★★★★☆
メーカー DXRacer
リクライニング 150°
保証 1年間
レビュー

座った瞬間に包み込まれるような感覚があったので、買ってよかったと思いました!

他のゲーミングチェアと比べて長時間座っても全然疲れないのでPC作業も楽になりました!

ヘッドレストが思ったより大きくて邪魔になりますが、それ以外はかなり素晴らしい商品だとおもいます!

Bauhutte(バウヒュッテ) RS-950RR

4つ目に紹介するのが、BauhutteのRS-950RRです。

Bauhutteは日本の大阪を拠点としているゲーム周辺家具のブランドで、工場から直販しているからこそのコスパの良さが売りの会社となっています。

日本の企業なので、品質や購入後のサポートも優れている信頼できるメーカーです。ゲーミングチェアだけでなく、デスク周りの製品も展開しているので、ぜひ公式サイトも見てみてください。

RS-950RRは、高い弾力性と耐久性を備えたモールドウレタンクッションを採用しており、体の重さを分散してくれるので、長時間座っても疲れにくくなっています。

また、日本人向けに設計されているので、身長の低い方でも床にしっかりと足をつけることができます。推奨身長は150~181cmとなっており、幅広く対応しているのが素晴らしいですね。

リクライニングは135°までと少し物足りない印象ですが、リクライニングをあまり重視していないという方であれば問題なく快適に座ることができますね。

また、背もたれが低く設計されているRS-600というモデルもあり、商品画面のオプションで変えることができます。1万円以上も安く購入できるのでお得ですね。身長が低い方はRS-600を候補に入れておきましょう。

価格はハイバックのRS-950RRが32,561円、ミドルバックのRS-600が22,108円となっています。身長や好みに合わせて背もたれのサイズを変えられるので、かなり魅力的なゲーミングチェアとなっています。

おすすめ度 ★★★★☆
メーカー Bauhutte
リクライニング 135°
保証 1年間
レビュー

日本人仕様なので、体格が小さい私でも体にフィットして座り心地がかなり良いです!

組み立てが20分程度でできるのが良かったです。ストレスもなく長時間座ることができました!

アームレストの調節できる範囲が広いので腕を置く位置に困りません!素材も柔らかめで気持ちがいいです!

CORSAIR(コルセア) T3 RUSH

5つ目に紹介するのが、CORSAIRのT3 RUSHです。

CORSAIRは、アメリカに本社を置くゲーム周辺機器メーカーで、ゲーミングチェア以外にもPCメモリなども展開しており、幅広いジャンルで人気があります。

T3 RUSHは、座面が広めに設計されており、ゆったりと座ることができます。体格が大きめの方でも十分リラックスして座ることができるのも嬉しいポイントですね。

座面の高さも日本人の平均身長くらいであればしっかりと床に足をつけることができる高さなので、海外製のゲーミングチェアで多く見られるサイズが合わないということもあまりありません。

リクライニングは180°まで倒すことができ、休憩したい時には十分リラックスすることができます。背もたれが大きめなので、そのまま寝ることもできそうですね。

アームレストは4方向に調節することができ、腕を好きな位置に置くことができます。デスクが低い場合でもアームレストを低めにすることで邪魔になりません。

落ち着いたスタイリッシュなデザインになっているので、ゲーム以外にも、web会議やオフィスでも使うことができるのが魅力ですね。テレワークなどでも活躍しそうな見た目です。

価格は、37,950円となっており、高性能なゲーミングチェアとしては相場より少し安く設定されているような印象です。Amazonでの評価も高いので、安心して購入することができますね。

おすすめ度 ★★★★☆
メーカー CORSAIR
リクライニング 180°
保証 2年間
レビュー

女性でも30分程度で組み立てられました!ギシギシ音も鳴らないので静かに作業できます!

リクライニングが180°倒れることにビックリしました!最後まで倒しても安定感があるので安心です!

デザインが落ち着いていてかっこいいので気に入っています!肌触りも良く、座り心地も最高です!

E-WIN D9-BK

6つ目に紹介するのが、E-WINのD9-BKです。

E-WINは、元々中国の会社が運営していたブランドですが、2011年に日本の会社に出資し、現在は日本の会社が経営しているブランドとなっています。

現在は日本に本社があるので、品質も信頼でき、購入後のサポートもかなり手厚い素晴らしいブランドとなっています。中国の工場から直接輸入し、日本国内に販売するという方法をとっています。

E-WINから展開されているゲーミングチェア最大の特徴は、前傾姿勢を維持する機能があるという点です。ゲームやデスクワークをする方の中には前傾姿勢になっている時間が多いという方も多いのではないでしょうか。他のメーカーにはほとんどこの機能はないので、かなり珍しいですね。

リクライニングは155°まで倒せるので、十分リラックスすることができますね。しかし、8段階リクライニングとなっているので、自分の好きな位置で止めるということはできません。

座面の高さもかなり低い位置まで設定できるので、身長が低い方でも快適にゲームやデスクワークを行うことができます。また、低いデスクでも対応できるので、わざわざ高さのあるデスクを購入するという手間も要りません。

Amazonの商品ページには、他のカラーもあるように見えますが、ファブリック素材で作られているのはD9-BKだけなので注意しましょう。

価格は、33,990円となっており、比較的安く設定されています。コスパの良い商品なので、候補に入れておくのもいいかもしれませんね。

おすすめ度 ★★★☆☆
メーカー E-WIN
リクライニング 155°
保証 1年間
レビュー

キャスター(車輪)が少し重いですが、別のものに交換したら快適になりました!それ以外は素晴らしい商品です!

耐荷重が150kgと、かなり丈夫なので、安心してゲーミに集中することができます!

ランバーサポートが少し硬めなので使っていませんが、座り心地は最高です!コスパの良い商品となっています!

Razer Iskur Fabric

7つ目に紹介するのが、RazerのIskur Fabricです。

Razerは、アメリカに本社を置く、ゲーミングデバイスメーカーです。世界的にも人気のメーカーで、日本でもかなり有名なブランドですね。

ゲーム周辺の機器を全てRazer製品で統一するなどのコアなファンも多くみられ、非常に信頼できるメーカーとなっています。全ての商品に特徴的なロゴがプリントされており、ダークな雰囲気があるので、特に男性に人気があります。

Iskur Fabricは、ゲームでのユーザーの激しい動きにも耐えられる安定感と快適な座り心地のある、かなり人気のゲーミングチェアです。

また、水を吸い込みやすいというファブリック素材の弱点を解消した防滴性ファブリックを採用しており、安心して使うことができるのも魅力です。耐久性にも優れた素材なので体格が大きい方でも快適に座ることができます。

リクライニングは139°までとなっているので、リクライニングを重視している方には少し物足りないかもしれません。アームレストは4方向に調節が可能で、使い勝手の良い機能性を持っています。

サイズも2種類あり、自分の体格に合わせて商品を選ぶことができるのも嬉しいですね。しかし、XLサイズは標準サイズよりも2万円近く高くなっているので、注意が必要です。

価格は、標準サイズが65,780円、XLサイズが82,280円となっています。かなり高額ですが、その分機能性や座り心地は優れているので試してみる価値のあるゲーミングチェアですね。

おすすめ度 ★★★☆☆
メーカー Razer
リクライニング 139°
保証 3年間
レビュー

従来のIskurよりも耐久性に優れていると聞いて購入しました!性能も優れているので気に入っています!

他の椅子と比べると感覚が全く違くて座り心地が最高です!本当に同じ椅子?って思いました!

ランバーサポートがかなり効いていて腰を痛めずにすみそうです!

Contieaks(コンティークス) Titlis

8つ目に紹介するのがContieaksのTitlisです。

Contieaksは日本の福岡にある株式会社関家具から展開されているゲーミングチェアブランドです。家具を展開している会社でもあるので、品質や使用感は間違いありません。

最近ではバイクのメーカーのカワサキやプロ野球の球団、千葉ロッテマリーンズともコラボするなど、徐々に人気の高まっている信頼できるゲーミングチェアメーカーです。

Titlisは、部屋に置きやすいデザインを意識して作られています。派手なものが多いゲーミングチェア業界ですが、こういった大人しめのデザインはかなり魅力的ですね。

リクライニングは135°までと少し物足りない気もしますが、リクライニングの動きがかなり滑らかで、ストレスなく倒すことができます。アームレストは3方向に調節ができるので、腕をある程度好きな位置に置くことができますね。

体格が大きい方に向けて設されているゲーミングチェアなので、身長が低い方やデスクが低い環境で作業しているという方にはあまりおすすめしません。座面がかなり広くなっており、ゆったり座ることができます。また、あぐらをかくことができるのでかなりリラックスできそうです。

機能面はかなり優れたゲーミングチェアですが、カラーが1色しか展開されておらず、好きな色を選べないが残念ですね。耐荷重は150kgまでとなっているので、耐久性はかなり期待ができそうです。

価格は39,798円と相場より少し安めに設定されています。デザインがかなり魅力的な商品なので、部屋の雰囲気を損ないたくないという方にはかなりおすすめの商品です。

おすすめ度 ★★★☆☆
メーカー Contieaks
リクライニング 135°
保証 1年間
レビュー

組み立てがかなり大変ですが、商品自体はかなり使用感がいいです。座り心地も良く気に入っています!

他のファブリック素材のゲーミングチェアよりふかふかしていて気持ちがいいです!

デザインがすごく気に入っています!説明書には記載されていない部品が余りましたが問題なさそうです。

Dowinx(ドウィンクス) LS-665801

9つ目に紹介するのがDowinxのLS-665801Fです。

2つ目の商品でも紹介したようにDowinxは、中国に本社を置いているゲーミングチェアメーカーです。優れた品質と手厚い購入後のサポートで人気を集めています。

LS-665801Fは厚みのあるクッションでソファのような上質な座り心地を実現したゲーミングチェアで、長時間のゲームや作業にも向いている商品です。

日本人の体格に向けて設計されており、最適な座面の高さなどを考えて作られているので、快適に座ることができます。従来のDowinxのゲーミングチェアよりも休憩のしやすさを重視した作りになっているので、リラックスしたい方にはおすすめの商品です。

腰のクッションにはマッサージ機能がついているので、腰を痛めやすい方にもおすすめです。しかし、リクライニングは140°までなので、リクライニングを重視している方にはあまりおすすめしません。

オットマンがついているので、座りながら足を伸ばしたり、あぐらをかくことができます。重量もゲーミングチェアの中では比較的軽く、組み立てもそこまで力が入らないので楽ですね。

カラーは2種類となっており、黒とグレーを選ぶことができます。落ち着いたデザインでインテリアにも馴染みやすそうなので、部屋との相性を考えなくても良いというのも魅力です。

価格は17,600円とかなり安く設定されています。機能面はあまり重視せず、安いゲーミングチェアを探しているという方にはおすすめの商品です。

おすすめ度 ★★☆☆☆
メーカー Dowinx
リクライニング 140°
保証 1年間
レビュー

座った瞬間に包み込まれるような感覚があったので、買ってよかったと思いました!

他のゲーミングチェアと比べて長時間座っても全然疲れないのでPC作業も楽になりました!

ヘッドレストが思ったより大きくて邪魔になりますが、それ以外はかなり素晴らしい商品だとおもいます!

Bauhutte(バウヒュッテ) G-570

最後に紹介するのがBauhutteのG-570です。

上でも説明しましたが、Bauhutteは日本の大阪に本社をおくゲーム周辺家具ブランドで、工場からの直販によりコスパの良い製品を展開しています。

G-570は2m超えの高身長にも対応できるハイエンドゲーミングチェアとして発売されました。推奨身長は158~209cmまでというかなり幅広いユーザーにフィットする設計になっています。

クッションは4層構造とかなりこだわって作られており、ファブリック素材の沈み込みやすいという問題を解消しました。座っても底につくような感覚はなく、ふかふかの座り心地を味わうことができます。

リクライニングは135°までと物足りなく感じる方もいるかもしれませんが、それ以外の機能はかなり充実しており、快適なゲーミングチェアとなっています。

背面にはポケットがついており、雑誌やリモコンなどを収納できるようになっています。また、アームレストは4方向に調節することができるので腕を好きな位置に置くことができます。

機能性はかなり優れていますが、重量が25kgと、かなり重くなっているので一人で組み立てるとなるとかなり時間が必要かもしれませんね。

価格は40,500円となっており、高性能なゲーミングチェアの相場くらいの値段となっています。Amazonでの評価も高く、満足度の高い商品となっているので、試してみるのも良いかもしれませんね。

おすすめ度 ★★☆☆☆
メーカー Bauhutte
リクライニング 135°
保証 1年間
レビュー

想像より少し硬めでしたが、座り心地も良く、かなり気に入っています!

初期不良があったので連絡したら、丁寧に対応してもらえたので、安心しました!対応も早かったです!

高身長向けなので少し不安でしたが、165cmの私でも快適に座ることができました!

おすすめのファブリック素材の座椅子型ゲーミングチェアランキング!

この記事を見ている人の中には、ゲーミング座椅子を視野に入れている方もいるのでは無いでしょうか。コタツとの相性も良く、和室でも使うことができるゲーミング座椅子はかなり魅力的ですよね。

また、いつでも足を伸ばすことができたり、あぐらをかくことができるので、ゲーミング座椅子があるだけでかなり体の負担が減ります。

ゲーミング座椅子の中にも、ファブリック素材の商品がいくつかあったので、ここからは、おすすめのファブリック素材のゲーミング座椅子をランキング形式で紹介していきます。

ゲーミング座椅子の値段の相場はゲーミングチェアとほとんど変わらないので、そこも踏まえてランキングを見ていきましょう。ぜひ、商品選びの参考にしてみてください!

Bauhutte(バウヒュッテ) GX-370

1つ目に紹介するのはBauhutte(バウヒュッテ)のGX-370です。

日本の大阪に本社を置くBauhutteは優れた品質と、高いコストパフォーマンスでかなりの人気があるゲーミングチェアブランドです。

購入後のお問い合わせなども日本のスタッフの方が対応してくれるので、スムーズにサポートを受けることができるのも安心ですね。

GX-370はゲーミングチェアとソファを融合させ、より快適な座り心地になるようにアップデートされた人気モデルです。色々な機能が改善されており、使用感も抜群の商品となっています。

カラーリングも改善されており、インテリアとマッチするようなおしゃれな外観に仕上がっています。派手なものを避けたいという方にはおすすめのゲーミング座椅子ですね。

リクライニングは135°までとなっており、少し休憩する分には問題ありません。アームレストもファブリック素材となっており、ふかふかした感触が味わえます。

重量は18.5kgとなっており、重さがありますがキャスターもついているので、持ち上げなくても転がして移動させることができます。

価格は35,206円となっており、比較的安く設定されています。ファブリック素材のゲーミング座椅子を買いたいと思っている方は、候補に入れておきましょう。

おすすめ度 ★★★★★
メーカー Bauhutte
リクライニング 135°
保証 1年間
レビュー

腰が全く痛くならないので、長時間座って作業することができます!

自動車の座席のようなデザインが多く、避けていたのですが、これはシンプルですごく気に入っています!

作りが前作よりはるかに良くなっています!手触りも気持ち良く、使用感も最高です!

E-WIN(イーウィン) Z9-BK

2つ目に紹介するのがE-WINのZ9-BKです。

E-WINは日本の会社が展開しているブランドで、優れた品質と手厚いサポートが魅力です。中国の工場から直接仕入れて販売しています。

Z9-BKはD9-BKの座椅子バージョンで、ゲーミングチェアの性能はそのままに残したゲーミング座椅子です。背面にウレタンを使用しており、優れた座り心地を実現しています。

前傾にできる機能も健在で、ゲームや作業で前傾姿勢になることが多い方のサポートもしっかりしています。リクライニングは135°まで倒すことができるので、座りながらちょっとした休憩をとることもできます。

アームレストは3方向に調節が可能で、腕を好きな位置に置くことができます。高さが調節できるので、低いデスクでも快適に使うことができます。

4000回の耐久テストに耐えた、かなり頑丈なフレームを使用しているので、耐久性も優れており、体格が大きい方でも安心して使うことができます。

回転台もついているので、後ろを向きたい時などにわざわざ立ったり、椅子の方向を変えたりしないで済むのも便利ですね。

ただ、座面の位置が若干高いので、机の高さと合わない可能性があります。購入を考えている方は、机の高さをしっかり把握しておきましょう。

価格は29,990円となっており、かなり安く購入できるので、最低限の性能を持ったファブリック素材のゲーミング座椅子を求めている方にはおすすめの商品です。

おすすめ度 ★★★★☆
メーカー E-WIN
リクライニング 135°
保証 1年間
レビュー

重量がかなりあるので組み立てが大変でしたが、座り心地はいい感じです!

思ったより座面が高くてビックリしましたが、それ以外は品質も良く、満足です!

作りが丁寧で安心しました!高さもちょうど良く、

Bauhutte(バウヒュッテ) GX-530

3つ目に紹介するのがBauhutteのGX-530です。

GX-530はカラーが4パターン展開されており、落ち着いた色から、蛍光色の差し色のあるものまであります。幅広い層に好まれるようなデザインですね。

型崩れしにくいモールドウレタンクッションを採用しており、弾力性も抜群なので、長時間座ってゲームや作業をしても疲れにくくなっています。

リクライニングは180°までとなっており、座椅子型なので、最後まで倒しても安定感があります。作業の後にそのまま休憩したり、仮眠を取ることもできるので便利ですね。

アームレストは4方向に調節が可能なので、かなり融通が効きます。デスクの高さや位置にも合わせやすいので、腕を置く場所にも困りません。

クッションも分厚くなっており、ふかふかでソファのような座り心地を味わうことが出来るのも大きな魅力ですね。キャスターがついているので、移動も楽にできます。

クッションは取り外し可能なので、隙間に溜まった埃や髪の毛も簡単に取り除くことができます。ファブリック素材は手入れが大変なので助かりますね。

価格は37,500円となっており、相場より少し安くなっているので、候補に入れておくのもいいかもしれません。デザインも落ち着いているので、どんな部屋でも馴染めそうなのがいいですね。

おすすめ度 ★★★★☆
メーカー Bauhutte
リクライニング 180°
保証 1年間
レビュー

買って初めて半日くらい座りましたが、疲れにくく、長時間の作業にぴったりです!

身長が170cmですが、フィット感があり、座り心地がすごくいいです!

組み立てに少し手こずりましたが座り心地がいいです。何度か寝落ちしてしまいました!

Contieaks(コンティークス) Titlis V2

4つ目に紹介するのがContieaksのTitlis V2です。

Contieaksは日本の福岡に本社を置く、株式会社関家具から展開されているゲーミングチェアブランドです。品質も良くカスタマーサポートも充実しているので安心して購入することができます。

Titlis V2はゲーミングチェアのTitlisを座椅子型にした商品となっています。ゲーミングチェアの性能をそのまま残しているのでかなり座り心地がいいです。

リクライニングは135°までですが、17段階で調節できるのでかなり細かく角度を調節することができます。アームレストは3方向に調節できるので、肘をついてゲームを楽しんだりすることもできます。

座面がかなり広く設計されており、ゆったり座ることができます。また、あぐらも簡単にかくことができるので、長時間同じ姿勢でいる必要がありません。

内部の骨格には丈夫なメタルフレームを使っているので、耐久性に優れています。安定性もあるので、快適な座り心地を味わうことができますね。

落ち着いたデザインになっており、どんな部屋でも雰囲気を損ねることなく配置できるので、落ち着いたデザインの座椅子を求めている方におすすめの商品です。

価格は38,500円と相場くらいの値段になっています。かなり高性能なゲーミング座椅子なので、購入を検討してみてはいかがですか。

おすすめ度 ★★★☆☆
メーカー Contieaks
リクライニング 135°
保証 1年間
レビュー

他のファブリック素材のゲーミングチェアよりふかふかしていて気持ちがいいです!

組み立てに少し手こずりましたが座り心地がいいです。何度か寝落ちしてしまいました!

背もたれが大きいので体を預けると安定感があります!デザインもとても気に入っています!

IODOOS(イオドウス) 261BAA

最後に紹介するのがIODOOSの261BAAです。

IODOOSは日本の千葉県に本社を置くゲーミングチェアブランドで、コスパの良さが売りのブランドとなっています。個性的なデザインの商品を展開しているブランドです。

日本に本社を置いているので、購入後のサポートなどもスムーズに対応してくれます。また、全ての商品に1年間の保証がついているのも大きな魅力ですね。

リクライニングは170°までとなっており、かなりリラックスすることができる性能になっています。また、回転台もついているので、簡単に方向を変えることができます。

アームレストは上下・左右の2方向に調節することができます。腕を置く位置にこだわりたい方には少し物足りないかもしれませんね。

デザインはかなりシンプルで、どんな部屋でも馴染めそうな見た目になっています。部屋の雰囲気を損ねたくないという方にはかなりおすすめの商品となっています。

しかし、耐荷重が90kgまでと他のゲーミングチェアやゲーミング座椅子に比べて劣っているので、耐久性が少し不安ですね。体格の大きい方にはあまりおすすめしません。

価格は16,280円となっており、かなり安くなっています。性能などを考えると、かなりコスパの良い商品となっているので、安く抑えたいという方にはおすすめのゲーミング座椅子です。

おすすめ度 ★★★☆☆
メーカー IODOOS
リクライニング 170°
保証 1年間
レビュー

女性ですが、組み立てが簡単で、一人でできました!座り心地もいい感じです!

腰と首のところのクッションが想像以上によかったです!使用感も最高です!

普段から長時間座ってゲームすることが多いのですが、この椅子に変えたら全く疲れなくなりました!

調べてみた印象だとファブリック素材のゲーミング座椅子はかなり種類が少ないですね。

ゲーミング座椅子を買おうと思っている方は、ファブリック素材に限定せず、他の素材のものも視野に入れておきましょう。

こちらの記事では、ファブリック素材以外のものも含めて、おすすめのゲーミング座椅子を紹介しているので、ぜひこちらの記事も参考にしてみてください!

ファブリック製ゲーミングチェアのまとめ

今回は、ファブリック素材の特徴やファブリック素材のゲーミングチェアを紹介しました。ゲーミング座椅子もいくつか紹介しているので、参考にしてみてください!

また、ファブリック素材の製品の手入れの仕方も紹介しているので、実践してみましょう。手入れを怠ると、毛玉が取れなくなったり、シミがついてしまうことがあるので十分な注意が必要です。

また、こちらの記事では、おすすめのゲーミングチェアをランキング形式で紹介しているので、ぜひゲーミングチェア選びの参考にしてみてください!

【2023年最新】本当におすすめできるゲーミングチェア10選!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です