「ゲーミングチェアを買おうと思っているけど、どれを買えばいいのかわからない!」
そう思っている方も多いのではないでしょうか。
実は選び方をしっかり理解しておくだけで簡単に自分に合ったゲーミングチェアを見つける事ができるんです!
今回は椅子選びで困っている皆さんにおすすめの商品を紹介していこうと思います!
実際に私が座ってみて厳選したランキングなのでぜひ参考にしてください!
今の椅子が勉強机の椅子だから、
何かおすすめのゲーミングチェアあったら教えてください…— ろんぐさん (@211k313k) August 7, 2023
・ゲーミングチェアの選び方
・ゲーミングチェアのおすすめメーカー・ブランド
・おすすめのゲーミングチェア10選(座椅子型もあり)
ゲーミングチェアの選び方を解説
失敗しないゲーミングチェアの選び方についてご紹介していきます。
購入する際の選び方の参考にしてみてください。
表面の生地をチェックしよう
ゲーミングチェアに使われている素材もしっかりと確認しておきましょう。
高級感のあるPUレザー
現在販売されているゲーミングチェアに1番多く使用されている素材になります。
PUレザーとは、合成皮革のことで、皮革の中では高級品として扱われている素材になります。
本革と比べると通気性が良く、ほかの人口皮革と比べると経年劣化に強くモチッとした肌触りが特徴の素材です。
PUレザーを使用して作られた商品は、撥水性が高いのが1番の特徴で、もしジュースなどをこぼしてしまっても水分が浸透することが無く、簡単に拭き取ることができます。
また、手入れに関しては、ほかの素材に比べてかなり楽に手入れを行うことができるので、綺麗な状態を長期間維持することができるようになっています。
大手メーカーも、基本的にPUレザーを使っているので、ゲーミングチェアの中では主流の素材になります。
熱がこもらないファブリック
引用:https://www.takumi-sofa.com
PUレザーの素材のほかに、近年増えてきているのがファブリック素材のゲーミングチェアです。
ファブリックとは、布地などのことをいい、主にカーテンやソファーなどに使われている素材になります。
ファブリック素材のゲーミングチェアは、PUレザーで作られているものよりも通気性が良いのが特徴になっています。
そのため、長時間座っていても蒸れにくくなり、快適に座り続けることができるようになります。
さらに、ファブリック素材の商品はPUレザーよりも表面の素材が経年劣化に強くなっています。
しかし、ファブリック素材は撥水性が低く水分をこぼしてしまうと浸透しやすくなっています。
また、ゴミやほこりなども溜めやすく掃除機で吸っただけではなかなか綺麗にすることはできません。
ファブリック素材のゲーミングチェアについてもう少し詳しくまとめた記事があるので、興味があればご覧ください。
通気性抜群のメッシュ
まだまだ種類は少ないですが、最近ではメッシュ素材で作られたゲーミングチェアも販売されるようになりました。
メッシュ素材は、PUレザーやファブリックといった素材で作られている商品に比べて通気性が抜群で、そのうえクッションがヘタれることがないのが特徴です。
そのため、長時間座っても蒸れることなく快適に座り続けることができるようになります。
また、メッシュ素材は他のゲーミングチェアより重量が軽くなっているため、楽に移動を行うことができるようになっています。
ただ、メッシュにはクッションがPUレザーやファブリックより座り心地が劣ってしまうというデメリットがあります。
素材の特徴によりクッションはヘタれることはないので、変わらない座り心地を長く維持することはできますが、ウレタンのクッションには座り心地は劣ってしまうので多少の我慢は必要になってしまうかもしれません。
こちらの記事ではメッシュ素材のゲーミングチェアについて詳しく解説しているのでぜひ参考にしてください!
ゆっくり休みたいならリクライニング機能をチェック
リクライニング機能とは、背もたれを後ろに倒すことができる昨日のことです。
リクライニング機能が優れているゲーミングチェアであれば、180°まで倒すことができるので、ベッドのように使用することができます。
長時間座って作業やゲームをしていると、腰や肩、首に負担が溜まるので、背もたれを倒して休むことができるゲーミングチェアはおすすめです。
ゲーミングチェアの中で一番重要な機能となっているので、選び方がわからない方はリクライニングを重視して選びましょう。
肩こりが不安ならヘッドレスト付きを選ぼう
椅子に長時間座って作業をしていると、頭を長時間支えている首や肩に疲労がかなり溜まってしまいます。
疲労をそのままにしておくと、痛みが出てきたりするので、ヘッドレストはかなり重要なパーツとなっています。
このクッションのようなパーツを首の後ろにセットすることで頭の重さを支えてくれます。
首や肩は生活する上でとても大事な部分なので、ヘッドレストがしっかりしているゲーミングチェアを選ぶことをお勧めします。
腰痛や猫背に悩んでいるならランバーサポートをチェックしよう
ランバーサポートは、背中が丸まるのを未然に防いでくれるので、姿勢を正したい人におすすめです。
また、背中が丸まらなくなることによって、腰痛を防ぐこともできるので、ありがたいですね。
長時間の作業やゲームをしていると腰が痛くなる人も多いと思うので、猫背になるのを防いでくれるランバーサポートは必須です。
ランバーサポートがしっかり搭載されているゲーミングチェアを選ぶようにしましょう。
アームレストの調整機能もチェック
ゲーミングチェアのアームレストは商品によって可動域がかなり変わってきます。
腕への負担が心配な肩は「4Dアームレスト」のゲーミングチェアを購入するようにしましょう。
4方向に調整することができるので自分の体格に合った場所にアームレストを配置することが可能です。
アームレストは腕への負担を軽減してくれるサポートパーツで、マウス操作時の腕を支えてくれます。
腕への負担は少しずつ肩にも影響してくるので、注意しましょう。
ゲーミングチェアメーカーの選び方
ゲーミングチェアの販売を行なっているメーカーは多くあります。
有名メーカーから無名メーカーまで数多く販売を行なっていますが、中には粗悪品を販売しているところもあるので、ゲーミングチェアを購入する前に有料メーカーなのか、しっかり見極める必要があります。
メーカー選びで失敗しないために、メーカーの選び方をご紹介していきます。
所在地で決める
ゲーミングチェアの多くは、海外の企業が販売しているケースが多くなっています。
最近では、国内メーカーが増えてはいますが数はまだ多くありません。
国内メーカーから販売されている椅子は、品質が高い場合が多くまた、製品にトラブルがあった際も適切な対応をしてもらえるケースがほとんどです。
海外製品の場合、最悪対応してもらえないことが多いため、その点安心して使用していくことができます。
ゲーミングチェアの評判で選ぶ
中には、販売を開始したばかりのメーカーが、欲しいと思えるゲーミングチェアの販売を行なっている場合があります。
販売開始したばかりのメーカーは、他の購入された方の口コミなどが少ないので、良いメーカーなのか判断しにくくなってしまいます。
そういった場合は、ゲーミングチェアに対しての評価を確認するようにしましょう。
特に、口コミを確認しやすいのがTwitterになります。
誰でも簡単に発信することができるプラットフォームになっているので、無名のメーカーの商品であっても口コミが確認しやすいです。
全体的に見てみて、評価が良いようでしたら優良のメーカーだと考えて良いでしょう。
信頼できるおすすめのゲーミングチェアメーカーを調査
ゲーミングチェアを購入する際にメーカーで選ぶことで失敗しにくくなります。
ここからはおすすめのメーカーを紹介していくのでメーカー選びの参考にしてみてください。
【日本】Natural Edge(ナチュラルエッジ)
ナチュラルエッジっていう、日本のゲーミングチェア会社が気になる(っ ॑꒳ ॑c)
— 珠華メア (@Mea_candy_14) May 8, 2023
Natural Edgeはまだあまり認知されていないメーカーですが、品質がとても優れており、安心して購入することができる数少ない日本のメーカーです。
Natural Edgeから発売されている、ハイエンドゲーミングチェアは機能も優れており、ちょうど良い硬さで体にかかる負担を無くしてくれます。
日本のブランドなのでサポートもしっかりしており、知る人ぞ知るおすすめのゲーミングチェアメーカーです。
2024年からは、新商品と新カラーの販売も開始しており、人気のブランドとなっています。
Natural Edgeのおすすめはこれだ!
Natural Edge ハイエンドゲーミングチェア
おすすめ度 | ★★★★★ |
信頼度 | ★★★★★ |
【日本】Bauhutte (バウヒュッテ)
Bauhutteのゲーミングチェアは、日本人の体格に合わせた設計になっており、海外の物よりも座りやすくなっています。
ゲーミングチェア以外にも、デスクなど、ゲーム好きに向けた色々なアイテムを展開しています。
また、素材は主にファブリック素材を使っているので通気性が良く、座り心地も良いです。
クッションなどの付属品も充実しているので、統一感を出すこともできるのでおすすめです。
価格は比較的安い印象なので手が出しやすいですね。
Bauhutteのおすすめはこれだ!
Bauhutte LOC-950RR
おすすめ度 | ★★★★☆ |
信頼度 | ★★★★★ |
【日本】Contieaks(コンテークス)
引用:https://www.sekikagu.co.jp/contieaks/
Contieaksのゲーミングチェアも日本人向けに作られているので、座り心地がとても良いです。
細かくサイズ分けされているのが特徴で、自分に合ったサイズのものを確実に選ぶことができます。耐久性にも定評があり信頼できるメーカーですね。
一般のユーザーだけでなく、プロのプレイヤーにも人気のメーカーです。
最近では、バイクのメーカーのカワサキともコラボするなど、認知も広がってきており信頼できるメーカーとなっています。
Contieaksのおすすめはこれだ!
Contieaks ルセル
おすすめ度 | ★★★★☆ |
信頼度 | ★★★★★ |
【中国】AKRacing(エーケーレーシング)
AKRacingはもともとレーシングカーを扱っていた会社で、品質もトップレベルのメーカーとなっています。
フルフラットにできるリクライニングも魅力で、座り心地を追求した人気の高いメーカーです。
日本でもトップクラスに売れている会社なので、絶対に失敗したくないという方はAKRacingのゲーミングチェアがおすすめです。
高価な部類に入るので、慎重に自分に合ったものを選びましょう。
AKRacingのおすすめはこれだ!
AKRacing Premium
おすすめ度 | ★★★★☆ |
信頼度 | ★★★★☆ |
【アメリカ】DXRacer(デラックスレーサー)
DXRACERはAKRacingとよく比較されることで知られており、品質も優れているゲーミングチェアのメーカーです。
スポーツカーのような高級感ある見た目が特徴的で、世界中のプロゲーマーから高い支持を得ています。
AKRacing同様、日本でよく知られているメーカーなので、迷っている方はDXRACERを選択肢に入れておくといいでしょう。価格帯も幅が広いので、安い物から試しに買ってみるのもありですね。
DXRACERのおすすめはこれだ!
DXRacer DX-03
おすすめ度 | ★★★★☆ |
信頼度 | ★★★★☆ |
座り心地抜群!絶対に失敗しないゲーミングチェアのおすすめ11選!
ここからは実際に、購入を検討している方のために上記でご紹介したことをふまえて、個人的におすすめできるゲーミングチェアをご紹介していくので、検討するときの参考にしてください。
Natural Edge ハイエンドゲーミングチェア
おすすめ度 | ★★★★★ |
座り心地 | ★★★★★ |
メーカー | Natural Edge |
素材 | PUレザー |
リクライニング | 180° |
アームレスト | 上下・左右・前後・回転 |
Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアは、おすすめのメーカーで紹介した国内メーカーから販売されている商品になります。
数少ない国内メーカーの1つで、2022年から販売を開始しています。
実際に私も今座っている椅子なのですが、かなり座り心地が良く、長時間座っていても身体に疲れが溜まりません。
購入者からは高い満足度と評価を得ているゲーミングチェアなので、品質と機能性が良いことがレビューから見てもわかりますね。
Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアは、肌触りの良いPUレザー素材が採用されているので、手入れを簡単にすることができるようになっています。
また、座面には高級ウレタンがふんだんに使用されているので、座り心地がかなり良くなっているうえに、腰への負担を大幅に軽減してくれます。
座面は、広く作られており使用者があぐらをかいて座っても窮屈感を感じることがなく、ゆったりとリラックスした状態で座ることができます。
女性にもおすすめのシンプルなデザイン
デザインは、黒をベースとして差し色に赤が入っているだけなので、かなりシンプルになっており、シンプルなデザインが欲しいと考えている方にはおすすめできる商品となっています。
リクライニング角度は180°まで可動可能で、長時間座って疲れたらその場で休憩することもできるので、快適に椅子の上で過ごすことができそうですね。
価格は49,800円と、業界では中間あたりの価格設定になっているので比較的入手もしやすいおすすめのゲーミングチェアとなっています。
作りも頑丈になっているので、安心して座ることができそうです。
ナチュラルエッジというゲーミングチェアが最高だった。 pic.twitter.com/YUCu5qSfZb
— NaRita🎬映像 (@iruhi4722294) December 10, 2022
Natural Edge ハイエンドゲーミングチェア ファブリック
おすすめ度 | ★★★★★ |
座り心地 | ★★★★★ |
メーカー | Natural Edge |
素材 | ファブリック |
リクライニング | 180° |
アームレスト | 上下・左右・前後・回転 |
2位も同じくNatural Edgeのゲーミングチェアです。
デザインもシンプルでオフィスチェアとしても使われているので、仕事用でゲーミングチェアを探している方にもおすすめです。
機能性はナチュラルエッジと同じくらいで、ゲーミングチェアの中でもトップクラスの性能を持っています。
ナチュラルエッジのこの2種類のゲーミングチェアを選んでおくと、失敗しなくてすみます。
機能性がここまで優れているファブリックのゲーミングチェアは初めてです。レザーが苦手でずっとファブリックのものを使っていたのですが、今までで一番性能がいいと思います。
デザインがシンプルでzoomでも変に目立ったりしないので、周りの人にもおすすめしたいゲーミングチェアです。
#NaturalEdge #ゲーミングチェア
オットが4日目にしてゲーミングチェアに気づいたwナチュラルエッジは座面が広くて私には少し大きいか?と思ったがクッションとかで調整すれば160cmの私でも快適。何より座面が広いのでアグラや色んな姿勢でゲーム出来るのが良かった👍お尻と腰も痛くない❣️ pic.twitter.com/7yi4NOYT2Z— リンハル島のぴよみん (@Emet_Selch1101) May 7, 2024
AKRacing premium
おすすめ度 | ★★★★ |
座り心地 | ★★★★ |
メーカー | AKRacing |
素材 | PUレザー |
リクライニング | 180° |
アームレスト | 上下・左右・前後・回転 |
国内で販売されているゲーミングチェアの中で、人気ナンバーワンブランドのAKRacingから販売されているpremiumです。
AKRacingで販売されている椅子の中では、最上級の高品質な仕上がりとなっています。
その高い質感と快適な座り心地で多くのゲームユーザーから、評価されており、使用している人もかなり多いです。
AKRacingから販売されているゲーミングチェアは、どのシリーズも座面の耐衝撃性や耐荷重性などのJIS規格による、16項目の厳しい審査を合格しているので、安心して使用していくことができそうですね。
premiumのアームレストは、上下・前後・左右・回転と自由自在に動くようになっているので、作業をするときにアームレストが肘をしっかり支えてくれるようになっています。
アームレストは、一見固そうな素材でできているように見えますが、押すと沈み込むようになっています。
そのため、長時間肘を置いていても痛くなりにくいです。
また、リクライニング角度も180°とフルフラットにすることができるので、長時間座っている合間に休憩をすることも可能になっています。
毎日座って1年経った今でも、クッションに変なクセや軋み音もなく、リクライニングやチルトロックも安定していて座り心地も快適です。残念なのは、強いていえばですが、ヘッドレストの位置を100%満足できる位置に固定できないところですね。
長時間没頭するデザイン系の仕事が多いので、1番重要な仕事道具と位置付けていますが、これまで使ってきた10万円以上の椅子とも遜色ない座り心地で、フルフラットの機能性でむしろ上回ります。
AKRacing Premium Raven
今までGTRacingで満足してたんだけど、店舗でこれに座ってみたらあまりの座り心地の良さに感動してしまい購入。-61k pic.twitter.com/IEe1pjdfyk— 三野輪 慎太郎 / Shintaro Minowa (@minotchi) April 1, 2022
noblecchairs ICON
おすすめ度 | ★★★★ |
座り心地 | ★★★★ |
メーカー | noblechairs |
素材 | PUレザー |
リクライニング | 135° |
アームレスト | 上下・左右・前後・回転 |
noblecchairsから販売されているデスクに品格をもたらすほどの高級感を感じさせる作りのICON。
真っ黒のフォルムでシンプルに作られているため、部屋に合わせやすくなっています。
ICONのシートは流線型になっているので、着座した時身体にフィットしやすく、座った人を包み込んでくれる設計となっています。
また、クッションにはモールドウレタンが採用されているため、適度な反発力があり体が沈みにくい作りになっています。そのため、長時間座っていても疲れにくくなります。
ICONのシートは、厚さが1.5mmもあるためスレに強く、素材にはポリウレタン樹脂性レザーを使っているので、本革を触っているかのような肌触りを体感できます。
座面の幅は、52cmとかなり広めに設計されているので座面上であぐらをかいても窮屈感を感じることなく、座ることができます。
noblechairs icon リアルレザー買いました
最高です pic.twitter.com/bAsMjf3eZG— Kattosai(枯冬斎) (@kattosai_) September 26, 2021
DXRacer DX-03
おすすめ度 | ★★★★ |
座り心地 | ★★★★ |
メーカー | DXRacer |
素材 | PUレザー |
リクライニング | 150° |
アームレスト | 上下・左右・前後・回転 |
DXRacerから販売されているDX-03。
アームレストには、1Dアームというほかのゲーミングチェアのアームレストより広く作られているので、肘をゆったり置くことができるようになっています。
座面高は、低座面で設計されているので体格が小柄の方でもDX -03であれば、しっかりと地面に足をつけて着座することが可能になります。
キャスターベースには、見た目はほかのDXRacerのゲーミングチェアと同じに見えますが、アルミ製の素材が使われているので、キャスターの耐久性が高くなっています。
また、座面幅もゆとりを持たせて作られているため、ゆったりとした座り心地になっています。
また、過去にeスポーツの大会でも使用されており、実績も兼ね備えているブランドになっているので、安心して購入することができそうですね。
DXRACER届いた
DX-03 pic.twitter.com/rlggCePydz— 🆃🅼 (@Roblox_TM2024) November 25, 2016
COUGAR CGR -ARGO
おすすめ度 | ★★★★ |
座り心地 | ★★★ |
メーカー | COUGAR |
素材 | メッシュ |
リクライニング | 130° |
アームレスト | 上下・左右・前後 |
珍しいメッシュ素材で設計されているのが、COUGARから販売されているCGR-ARGOです。
長時間着座していると、ゲーミングチェアは熱がこもりがちですがCGR-ARGOは身体に接する部分がメッシュになっているため、蒸れずに汗をかきにくく快適に座り続けることができます。
ヘッドレストは大きめに設計されているため、使用者の首や肩への負担を大幅に減らしてくれます。
CGR-ARGOは、座面を前後にスライドすることができるようになっているので、座面に浅く座ってしまう癖がある人でも、しっかり背もたれを活用することができ、ランバーサポートとヘッドレストを活用していくことができます。
また、ランバーサポートは座面に連動して動くようになっているので、リクライニングした時も正しい姿勢をキープしながらの休憩をすることが可能になります。
デザインに関しては、現在2種類販売されていて、画像にある黒ベースにオレンジのゲーミングチェアとフルブラックがあります。
かなりシンプルなデザインになっているので、あまり派手なものが好みでないという方にはピッタリな商品だと思います。
メッシュも個人的には固すぎず柔らかすぎないちょうどよさ。体重82キロという一般的な椅子の耐荷重を少し超えた人間が乗っても問題のないシリンダーの耐久性。アームレストが高さ調整できるので机と平行にして楽な姿勢が取れる。全倒しして角度をロックすればリクライニング的な姿勢で映画も見れる。
デスクチェアが壊れてしまったので新調✨
結構な時間をデスクチェアで過ごすので5,000円の椅子から60,000円の椅子にグレードアップ💺
腰痛めて2ヶ月にいっぺんくらい整体に行ってたけどこれで改善されれば椅子代くらいもとが取れちゃう気がします😊#ゲーミングチェア #cougar pic.twitter.com/KlAlDyUz8H
— ゆうき⭐︎神社とお寺と開運🐉24/7 (@yuki_movie7) July 10, 2021
Contieaks ルセル
おすすめ度 | ★★★ |
座り心地 | ★★★ |
メーカー | Contieaks |
素材 | PUレザー |
リクライニング | 135° |
アームレスト | 上下・左右・前後・回転 |
日本人の体格や使用環境を分析し使いやすく設計されているのがコンティークスのルセルです。
コンティークスは、もともとは日本の家具メーカーとして有名なメーカーで、業界ではまだ認知の低いブランドになります。
しかし、最近では認知拡大のため、プロゲーマーなどに商品提供し使用してもらい高い評価を得ているので、これからどんどん人気になっていくブランドだといえます。
そんなコンティークスから販売されているゲーミングチェアの中でも、安く購入できて評価が高いのがこのルセルになります。
ルセルには、4Dアームレストというゲーミングチェアの中では、1番自由にアームレストを動かすことのできる機能が搭載されているため、自分好みの位置にアームレストを設置することができます。
また、オットマンも付いているので、足を楽に伸ばしながら仕事やゲームを行うことができるようになっています。
安いからといって高い商品に機能性が劣っているわけではないので、中価格帯で機能性の高いゲーミングチェアを探している方におすすめできるモデルです。
コンティークスのルセル!
若干あれこれあったけど、初のゲーミングチェアは良いものである… pic.twitter.com/d1c6Ff1yZ3— うるる (@Aorz_uRM) October 14, 2020
Razer Lskur X
おすすめ度 | ★★★ |
座り心地 | ★★★ |
メーカー | Razer |
素材 | 多合成レザー |
リクライニング | 139° |
アームレスト | 上下・回転 |
耐久性に優れている「多合成レザー」を採用したRazerが販売をしているLskurXです。
多合成レザーを採用することで、表面が剥がれにくく、クッションが剥き出しになりにくいので綺麗な状態を長い期間保つことができるのが魅力の1つです。
アームレストには2Dアームレストが採用されていて、内側と外側の角度調節や上下の高さ調節ができるようになっています。座面は、広めの設計になっているため、体格が大きい方でもゆったりと座ることができます。
推奨身長は、170cmから190cmとなっているので、日本人向けの設計にはなっていませんが、性能はすごく良いので、高身長の方におすすめできる商品です。
保証期間も3年と長いので安心して使用していくことができそうなゲーミングチェアとなっています。
思いっきりリクライニングをすると首元が寂しいので、別売りのクッションを購入した方がいいかもしれません。あとは、座面が少し硬いので長時間座り続けるのであれば座面用のクッションもあった方がいいと思います。
カッコ良すぎるやろlskur
あとチェアマットきたら
ほぼ完成✨ pic.twitter.com/RtVCGjXbb2— 悠理🍣 (@youri123490) June 27, 2021
AKRacing OVERTURE
おすすめ度 | ★★★ |
座り心地 | ★★★ |
メーカー | AKRacing |
素材 | PUレザー |
リクライニング | 180° |
アームレスト | 上下・左右 |
AKRacingの最もスタンダードモデルなのがこのOVERTUREです。
王道の人気となったモデルの商品設計を改めて見直し、強度・耐久性・機能性・デザインなどあらゆる性能が向上されています。
OVERTUREは小柄な体型の方でも、しっかりフィットするように作られたコンパクトな設計になっているので、本来のゲーミングチェアのサイズからくる邪魔さを軽減しスペースを節約することもできます。
また、多くのゲームユーザーの悩みである長時間着座することによる、生地の痛みや破れる劣化の速さも経年劣化に強い高性能レザーを使用することで、長く使えるようになりました。
猫背気味の私でもかなりマシになりました。
#ゲーム環境さらしてけ
モニター:BenQ ZOWIE XL2546
キーボード:Logicool PRO
マウス:steelseries RIVAL700
ヘッドセット:steelseries ARCTIS PRO +GAMEDAC
ゲーミングチェア:AKRACING OVERTURE-PURPLE pic.twitter.com/mcvcOWiqp8— 上原あかり (@akariuehara13) April 28, 2020
Secretlab TITAN EVO 2022
おすすめ度 | ★★★ |
座り心地 | ★★★ |
メーカー | Secretlab |
素材 | ファブリック |
リクライニング | 165° |
アームレスト | 上下・前後・左右・回転 |
eスポーツなどのプロ選手が愛用し、2014年の会社設立から100万人以上のユーザーに利用されているゲーミングチェアメーカーのSecretlabから販売されている最新モデルです。
Secretlabは、その機能性や品質の高さから数々のeスポーツのプロチームに採用されており、プロ選手の身体をサポートしてきたという実績があります。
上品な見た目にふさわしい快適な座り心地で、ゲームのプレイ中はもちろん、仕事で使っていても疲れにくい作りとなっています。
表面素材には、独自開発の強化ファブリック「SoftWeave Plus ファブリック」が採用されており耐久性に優れたゲーミングチェアになります。
「SoftWeave Plus ファブリック」は、高強度の糸繊維を交差させたループ状の構造になっており、一般のファブリックより高い耐久性があるといわれています。
また、ランバーサポートには4ウェイL-ADAPTという特殊なランバーサポートシステムが搭載されていおいて、ランバーサポートを膨らませる位置や膨らみ具合をダイヤルで調整することができるようになっています。
アームレストも、上下・前後・左右・回転と自由に動かすことができるので、適切な位置にアームレストを設置することができるほか、アームレストは磁石式になっているので別売りされているアームレストと簡単に交換をすることもできるようになっています。
サイズも選べるようになっているので小柄な方から大柄の方まで対応することができます。
毎日、仕事やゲームで長時間座りっぱなしの方の身体の負荷を軽減してくれる機能が満載なので、かなりおすすめできます。
座面の高さは、身長175cmで足が短めだと自覚している上で1番高くすれば踵が浮くので、1番低くしています。1番低くすれば、ちょうど良い高さになります。
2022 titan Evo 😁😁😁#secretlab pic.twitter.com/wC5CtTCLpU
— Evan He (@EvanHe90009548) March 31, 2022
DXRacer AIR PRO AH-7200
おすすめ度 | ★★★ |
座り心地 | ★★ |
メーカー | DXRacer |
素材 | メッシュ |
リクライニング | 135° |
アームレスト | 上下・前後・左右・回転 |
ゲーミングチェア業界で最先端を行く、DXRacerから販売されているメッシュ素材のAIRです。
まだまだ珍しいメッシュ素材で設計されていることで長時間座っても蒸れにくい設計になっています。
また、ヘッドレストは大きめサイズの形状記憶メモリーフォームを採用しているため、頭がクッションに沈み込みすぎるのを防いでくれます。
AIRには、一般のゲーミングチェアに付属しているランバーサポートがないのも特徴的になっています。
AIRは、クッション性のランバーサポートではなく、調節式のフレームで腰を正しい位置になるようにサポートしてくれます。
さらに、座面にはほかのゲーミングチェアと違いウレタンが一切使われておりません。代わりに、クッション性はバネ(スプリング)によるサスペンションで維持しています。
どこまでも通気性を追い求めた商品になっています。
ただ、座面がメッシュ素材のものは通気性は良いですが、ウレタン素材のクッションに比べて、座り心地が劣ってしまうので長時間座る方にはあまり向いていないかもしれません。
新しいゲーミングチェアーを
ご提供頂きました☺️👏🎊DXRacerのAiRシリーズ✨
フルメッシュタイプだよ!!新シリーズのメッシュタイプも
カラーリングが可愛い♡
真っ黒や、青×白、赤×白、ピンク×グレーもあるので気になる方は見てみてね👀✨公式サイト👉 https://t.co/enAtZNfy0A pic.twitter.com/ZbNMKo62dn
— チョコブランカ🍫⚡️ (@chocoblanka) February 7, 2022
1万円台で購入できる!おすすめの安いゲーミングチェア!
予算的に高いゲーミングチェアは厳しいという方もこの記事を見ていただいている方の中にはいらっしゃると思います。
ここからは、予算を低く抑えたい方へ1万円台で買えるおすすめのゲーミングチェアをご紹介していきます。
GTRacing GT002
価格 | 17800円 |
メーカー | GTRacing |
素材 | PUレザー |
リクライニング | 165° |
まずご紹介するのは、GTRacingから販売されているGT002です。
GTRacingから販売されている商品の中では1番安いゲーミングチェアと言っても良いくらい安く購入することができます。
それに、GT002は安いだけではなく、Amazonでかなり高い評価を得ているので、満足度もとても高いゲーミングチェアになっています。
搭載されている機能に関しても、ほかの大手ブランドのAKRacingやDXRacerのゲーミングチェアと大差はなく、快適に使用することができる作りになっており、そこが高評価を得ている理由の一つとも言えます。
カラーバリエーションも8種類とかなり豊富に準備されているので、空間に合うカラーや欲しいカラーを見つけやすくなっています。
GT002は業界の中でも、王道のモデルになっているので、価格を安くブランドも気にして購入したい方にはかなりおすすめできる商品になります。
ただ、性能などは文句なしのGT002ですが、購入後のサポートに関しては、AKRacingなどブランドに比べると脆弱なので、手厚いサポートを受けたいと考えているのであれば予算外になるかもしれませんが、AKRacingやNatural Edgeなどから購入することをおすすめします。
長時間座っても疲れず、疲れても背もたれを倒して寝ることもできる。使用して半年経つけど壊れることもなくギシギシという異音もない。ゲーミングチェアを買ってみたいという方にはとてもおすすめの商品です。
また、こちらの記事でも安いゲーミングチェアを紹介しているのでぜひ参考にしてください!
EXRacing EX-001
価格 | 19800円 |
メーカー | EXRacing |
素材 | パンチングレザー |
リクライニング | 165° |
EXRacingから販売されているEX-001もAmazonでかなり高い評価を得ているゲーミングチェアになります。
EX-001は、低価格帯ながらも、ダイヤモンドカットのデザインが特徴的で高級感のある見た目になっています。
ダイヤモンドカットの加工は、背もたれや座面が締め付けられるので、座り心地は硬めになっていると思われます。
EX-001の肌に接する表面は、パンチングレザーが採用されており、通気性が一般のPUレザーより良くなっているので蒸れにくく長時間快適に過ごすことができるようになっています。
EXRacingは、ほかにもサポートが手厚いと評判で、お問合せをした際は日本人が丁寧に対応してくれます。そのため、話がスムーズに進み問題解決を簡単にすることができます。
リクライニング角度も165°とかなり深い角度まで倒すことができるので、作業の合間に十分な休憩をとることができるようになっています。
また、価格は高くなり2万円台になってしまいますが、予算を少し足せばオットマン付きのモデルも購入することができるようになるので、オットマン付きを検討している方にもおすすめです。
EXRacingはまだ認知度はそこまで高くないブランドですが、少しずつ認知もされてきており、今後販売価格が少し上がってしまうかもしれないので、購入するなら早いほうが良いかもしれません。
GALAXHERO ADJY613
価格 | 19800円 |
メーカー | GALAXHERO |
素材 | PUレザー |
リクライニング | 155° |
1万円中盤でオットマン付きのゲーミングチェアの販売を行なっているGALAXHERO。
オットマンは収納式なので、邪魔になることはなく、休憩するときは足を伸ばしてリラックスできるようになっています。
アームレストが一般のゲーミングチェアと違い、背もたれと連動しているためリクライニングをして背もたれを倒してもアームレストを使用することができるような作りになっているので、常に楽な状態でスマホやキーボードを触ることができます。
素材には、PUレザーが使用されているので高級感のある見た目になっていて、手入れも楽にできるようになっています。
ADJY613は、推奨身長が155cm〜185cmとなっていて、体格が小柄な方から高身長の方までほとんどの身長に対応しているので、なかなか身長に合うものがないという方にはおすすめできるのではないかと思います。
リクライニング角度も155°まで可動可能となっているので、作業やゲームで使用しても不便に感じることはなく、快適に使用していけます。
ただ現在、ADJY613はカラーがブルーのみとなっているので青が嫌いな方や部屋に合わないという方には向かないゲーミングチェアとなっています。
しかし、機能性などはかなり良いのでお試しで購入してみるのはアリだなと個人的には思います。
それによって姿勢も悪くなっていったのですが、この椅子は非常に座っていて楽で、姿勢も良くなりました。必要な機能だけは確保してあとは細かいこだわりを一切排除したような大雑把な作りですが、低価格と必要機能の確保を成し遂げています。背もたれは細かい角度で調整でき、ひじ掛けも高さ&角度調整可能と至れり尽くせりです。
これで1万5千円は正直今までの家具相場ではありえないレベルだと思います。細かいバリだとか気にしない人であればお勧めできます。中国産でも侮れない時代になってきたなと実感した品物でした。お勧めです。
タンスのゲン CYBER GROUND 68800004
価格 | 19800円 |
メーカー | タンスのゲン |
素材 | PUレザー |
リクライニング | 155° |
タンスのゲンから販売されている格安のCYBER−GROUND68800004です。
CYBER−GROUND68800004には、高級ゲーミングチェアにしかない4Dアームレストが採用されています。
そのため、アームレストの角度を上下・前後・左右・回転と動かすことができるので、使用用途や体格に合わせて自由にアームレストを動かすことができるようになっています。
4Dアームレストが搭載されているものはかなり珍しいので、1万円代で購入できるのはかなり凄いことだと思います。
また、リクライニングも155°まで倒すことができるようになっているので、十分にリラックスした姿勢でフットレストと組み合わせることで休憩することができます。
座面には、モールドウレタンがふんだんに使用されているため、高反発のクッションに仕上がっているため、腰痛持ちの方でも長時間座り続けることができるようになっています。
ほかにも、座面が14cmとかなり極厚になっているためへたりにくかったり、座面が広く設計されていることであぐらをかいて座っても窮屈に感じることなくゆったりと座ることができます。
背筋を伸ばした状態でもクッション2点で疲れがたまらず、リクライニングを倒した状態では快適に仮眠が可能です。オンラインゲームで使ってますが、肘当てもちょうどいい場所に持ってこれますし首も腰も疲れないしで至極快適。使って1週間辺りでギシギシ鳴り始めたので、オイル等で自前でメンテナンスしながら使っていくことなりそうです。
Dowinx LS-665801
価格 | 17600円 |
メーカー | Dowinx |
素材 | ファブリック |
リクライニング | 140° |
近年、女性や若者を中心に人気が高まってきているブランドのDowinxから販売されているマッサージ機付きのゲーミングチェアです。
マッサージ機は、腰のクッションに搭載されておりUSBで充電することで使用することができるようになります。
適切な振動で、疲労回復を加速させてくれて長時間の座り作業から腰にくる負担を軽減してくれるような作りとなります。
座面には、16個のポケットコイルが内蔵されているため、ベットやソファーのような弾力性のある座り心地で、へたりにくい設計になっています。
Dowinxは、企画から原材料の選定やデザイン、生産を一貫して自社で行なっており肌触りや機能性にこだわった製品を作っているので、そこが人気の秘訣なのかもしれませんね。
リクライニングは、140°まで可動可能となっていて、アームレストは座面と連動しているタイプのものになります。そのためリクライニング中もアームレストを使用することができるので、横になっていても腕へかかる負担を減らすことができます。
また、表面素材はファブリックになっているので通気性が良く長持ちするようになっています。
価格帯的に組み立て時のチリが合わないや細かいデザインの出来が悪い等は仕方ない。自分の場合はロゴの刺繍が一文字抜けていたが使用に支障はないため無視して使用中w
座り心地、硬さなどの出来は正直圧巻。5万円クラスのゲーミングチェアと比べても全く遜色なく、むしろこちらの方がいいのでは?と思うほど。間違いなく価格以上の出来です。
畳でも使える!女性にもおすすめの座椅子型ゲーミングチェア!
ここからは、ロータイプの机でも使う事ができる座椅子型のゲーミングチェアを紹介していきます!
床からの高さがあまりないので、女性の方でも快適に使用することができるゲーミング座椅子を紹介していきます。
白などのシンプル目な商品もあるので、女性の方は参考にしてみてはいかがでしょうか。
Zenosyne Premium ゲーミング座椅子
価格 | 48,800円 |
メーカー | Zenosyne |
素材 | ファブリック |
リクライニング | 180° |
日本のゲーミングチェアブランドのZenosyneから販売されている高性能ゲーミング座椅子です。
白ではありませんが、グレーっぽい異色を基調にしており、シンプルで使い勝手が良さそうな商品ですね。
機能性もかなりこだわって作っており、誰でも快適に使用することができます。
ファブリック素材を採用しているので、通気性が良く、長時間でも蒸れずに座り続けることができます。
まだあまり有名なブランドではありませんが、少しずつ知名度が上がってきているので、気になる方は試してみてはいかがでしょうか。
ファブリック素材なので長時間でも座り続けることができます。仕事で使用しているのですが、ストレスなく使用できているので、知り合いにもおすすめしたいです。
DXRacer か ゼノサイン
のメーカーのものがいいと思います。個人的に。
身長とか体格でサイズやデザインは選んだ方が良いと思いますのでとりあえずメーカー名で(◍ ´꒳` ◍)— 🌺੭*舞葵 (@maki_hollyhock) February 10, 2023
AKRacing 極坐(ぎょくざ)V2
価格 | 47800円 |
メーカー | AKRacing |
素材 | PUレザー |
リクライニング | 180° |
AKRacingから販売されているこの極坐V2です。
AKRacingから販売されているということもあり、品質が高く機能性や使用シーンもよく考えて設計されたモデルになります。
極坐V2はシリーズとしては、2作目で1作目の極坐を改良したものになっているので、快適さや機能性が段違いになっています。
座面は、AKRacingnoチェアタイプの足を無くしたもので、本来のAKRacingで味わえる座り心地や機能性は全て搭載されているので不便に思うことなく、使用していくことができます。
座椅子型のゲーミングチェアは、キャスターが付いていないものが多く移動させることが困難なので、代わりに座面が回転するようになっています。これにより、机に近づけていたとしても立ち座りを簡単に行うことができます。
極坐V2は、AKRacingから販売されているため価格は高くなっていますが、耐久性がかなり高く使用者の中には、購入した当初から3年たっても座り心地が変わらないという人もいるので、安心して購入してよい製品になっています。
お値段は正直高いと思うが、それに見合う体験ができると思う。座椅子探してるなら、この商品を買うべし。
Bauhutte LOC-950RR
価格 | 33120円 |
メーカー | Bauhutte |
素材 | ファブリック |
リクライニング | 135° |
次にご紹介するのは、大阪に拠点のある国内メーカーのバウヒュッテから販売されているLOC-950RRです。
一般の座椅子型のゲーミングチェアは、台座になっているため、一度設置した場所から使用中は移動することができなくなってしまいます。
そのため、L字デスクなどの少し大きめのデスクで使用するときは、手の届かない部分が出てきてしまいますが、BauhutteのLOC-950RRであれば、台座式ではなくローラー式になっているので椅子を自由に動かすことができます。
また、ローラー式になっていることで、簡単に机に近づけたり離れたりすることができるので、立ち座りが楽にできるというメリットもあります。
BauhutteのLOC-950RRは、プロのゲーマー向けに設計された高性能な座椅子型になっています。
アームレストには、3Dアームレストが搭載され上下・前後・左右の3方向に可動可能で、アームレストの位置を左右反対につけることでゲームに合わせた姿勢に適切な位置に設置することができるようになります。
クッションには、モールドウレタンがふんだんに使用されているので、へたりにくく長時間座っていてもお尻が痛くならない仕様になっています。
思っていたより組み立ては簡単で数カ所穴に合わせてネジを留め、パーツをはめ合わせるだけなので不器用な自分でも20~30分程度で出来ました。
悩んでいた腰痛もランバーサポートが前のめりになってもしっかり作用してくれるので腰を気にしながら趣味の時間を過ごすということはありません。背もたれにもたれている時もしっかり体にフィットしそのまま寝そうになることも。他の座椅子と比べて少々値段は張りますがそれだけの価値は充分にあると思います。
#俺のデスク秘密基地
LOC-950RR, BHD-1000L, BHD-670L, BHP-K70, BC-100G-BK
の5点。
ゲーミング座椅子+座布団の組み合わせはめっちゃ良い!出来れば右のテーブルもローデスクに変えたいなー。 pic.twitter.com/SL1XsdhJR2
— やまさん🎮 (@yama__R6S) October 30, 2018
GTRacing GT89
価格 | 19800円 |
メーカー | GTRacing |
素材 | PUレザー |
リクライニング | 180° |
格安ブランドのGTRacingから販売されている座椅子型のゲーミングチェアがGT89です。
こちらの、GT89はほかの座椅子に機能性は劣らないので、予算を低くして高機能な座椅子を購入したい方におすすめできるゲーミング座椅子です。
また、リクライニング角度も180°まで倒すことができる設計になっているので、座っていながら横になって寝ることもできます。
設計も日本人向けに設計されているので、身体にシートがフィットしやすく長時間安定した姿勢で過ごすことが可能になります。
Amazonの評価もかなり高いので安心して購入しても良さそうですが、なかには10日ほどで座面がへたれてきてしまったなどの、レビューを見かけたのであくまで価格並みの品質として考えていた方が良いかもしれません。
GTRacing GT89を購入。
…これは…やばい…!堕落生活に拍車がかかるぞ! pic.twitter.com/uX2Mk4Ol6I— のこぴぃ☆*° (@Nokoping) November 10, 2021
Darkecho ML1112
価格 | 14800円 |
メーカー | Darkecho |
素材 | PUレザー |
リクライニング | 155° |
クッションに30個以上の穴があり、通気性抜群になっているDarkechoのML1112。機能性は、GTRacingには負けますが、価格が安いのが特徴的なメーカーです。
座面は、やや硬めに設計されているので腰痛持ちの方にはあまりおすすめできませんが、座面が硬いのが好きな方はハマるであろう座椅子型のゲーミングチェアになっています。
リクライニング角度は、155°までとなっているのでフルフラットにシートを倒すことはできませんが、十分休憩はできるので、軽い休憩しか取らないという方は満足できる作りになっているのではないかと思います。
また、アームレストが座面と連動しているため、休憩時でもアームレストを使用することができるようになっています。クッションの厚みは13cmで設計されているのでへたりにくくなっており、綺麗に扱うことで長期間使用していくことも可能になります。
価格も1万円台中盤くらいなので、安くて良い座椅子の購入を考えている方にはおすすめです。
作りは思っていたよりは良くて本体の合皮もなかなか良い感じの仕上がりだと思います。この価格でこれだけの機能と重圧感や仕上がり、特に見た目が超カッコいいので十二分にいい商品だと思います。
PCデスク使うときはゲームと会社から持ち帰った仕事を消化するだけでしたが、今は動画視聴や読書するときなんかもこの椅子に座ってます。
IODOOS 261BAA
価格 | 16280円 |
メーカー | IODOOS |
素材 | ファブリック |
リクライニング | 170° |
IODOOSは、千葉県にあるSCM株式会社が開発と販売を行なっているゲーミングチェアブランドです。
IODOOSは2015年に設立されたブランドで、1万円から2万円台の低価格で販売しているのと個性的なデザインが特徴です。
現在販売されているモデルは全部で10種類あり座椅子だけではなく、チェアタイプのものを選ぶことができます。
そんな、種類やカラーバリエーションが豊富なIODOOSから販売されているのが261BAAでAmazonで高評価を得ている商品になります。
表面素材には、ファブリックが採用されており、長時間座っていても蒸れにくく、肌触りの良い素材になっているので、快適に使用していくことができます。
261シリーズは、ほかのシリーズよりも背もたれが高いのが特徴的なモデルとなっているため、ゆったりと体を預けることができる座椅子となっています。
アームレストには、2Dアームレストが採用されているので、上下と左右に動かすことができます。リクライニングは170°まで倒すことができるのでしっかりと身体を支えてくれる設計です。
また、カラーはグレー・ブラウン・ピンクの3色があり、どの色もシンプルなので部屋に合わせやすい色合いとなっています。
前からゲーミングチェアが欲しいと思っていましたが、色合いが好みじゃなくて部屋の雰囲気にも合わないのばかりでしたが、こちらのゲーミングチェアは部屋の雰囲気にもマッチするし、腰痛も良くなったし、使いかっても良いです!
また、こちらの記事でも座椅子型のゲーミングチェアをいくつか紹介しているのでぜひ参考にしてください!
ゲーミングチェアのメリット
ゲーミングチェアに実際座ったことがない方は、ゲーミングチェアのメリットがわからないですよね。
そんな方のために、まずはゲーミングチェアをおすすめする理由を解説していきます。
長時間座ることができる
ゲーミングチェアはもともと、椅子に10時間以上座るプロゲーマー用に作られたものです。
そのため、クッション性がかなり優れており、長時間でも負担を分散してくれます。
また、身体をサポートするパーツも充実しているので、作業中でも快適な姿勢を保つことができます。
機能性も優れており、疲れた時はリクライニングで休憩することができるのも魅力ですね。
腰痛を改善できる
ゲーミングチェアは腰痛を改善することができます。
パーツの一つである、ランバーサポートが、腰痛の症状を解消してくれます。
ランバーサポートがあることにより、背中がS字カーブを描く形になるので、猫背になるのを防いでくれます。
背中が丸まらなくなると、腰痛の症状が和らぐので、腰痛に悩んでいる方におすすめです。
耐久性が優れている
ゲーミングチェアは耐久性もかなり優れています。
一般的な椅子よりも骨組みが頑丈で、長い期間座り続けることができます。
価格が一般的な椅子よりも高いですが、長期的に見たらかなり長持ちするので、コストパフォーマンスが優れています。
本当におすすめできるゲーミングチェアのまとめ
今回は、おすすめのゲーミングチェアや選び方について記事にまとめて見ました。
今は、ゲーミングチェアはたくさん種類が出ており、選べる選択肢も多くありますが、価格だけを見て購入してしまい失敗する人も多くいます。
これから、購入を考えている人は、この記事の選び方などを参考にしながら、商品を選んでもらえたらなと思います。
ゲーミングチェアは、物持ちが良いので短期的な目線で見ずに、長期的に見て適切だと思えるものを購入してください。
また、こちらの記事では座り心地が抜群のゲーミングチェアをいくつか紹介しているので是非参考にしてください!